只、静かなる所を終の住処とせん為に

或る男(あるお)です。主に無知な男が詠んだ拙い俳句を載せております。添削・ご指導、ご感想などをコメントに頂ければ幸いです。

職人のお弁当

今回は雑記を。

 

私は昔から大工さんに強い憧れを持っていた。

 

テレビでも鉄腕DASHで以前放送していたDASH村や、現在放送しているDASH島など、「建物をゼロから建設しますよ」、と言われるとつい見てしまう。後はマニアックな情報を仕入れたいときはタモリ倶楽部か。

釘を使わずに木材を継ぐ際の複雑かつ繊細な接合部を作る技術、そして重い木材を軽々と運ぶその姿。実に惚れ惚れする。古い建物自体も好きなのだが、それを作る職人さんは強い尊敬の念を抱かずにはいられない。

 

まぁ、実のところは大工だけでなく左官や造園など、職人全般に対して憧れがあるわけなのだが、職人好きな理由として、大きなものを一つあげるとすれば、そのお弁当だ。

f:id:aruohaiku:20120123090111j:plain

 

私の実家には、さほど大きなものではないが庭があり、松や楓、椿などが植えられている。当然、手入れが必要なわけだが、我が家では植木職人さんに来てもらって、枝の伐採など諸々のメンテナンスをしてもらっていた。

作業は数日掛かる。
家の周りは田舎故、食べ物屋さんは当然なく、職人さんはお弁当を持ってきていた。

 

黒い艶のある皮に覆われた、肩掛け紐のついた大きな大きな円筒状の弁当箱。

田舎なので、家族と一緒に茶の間で食べる。そこに抵抗感はなく、当然遠慮なんていらない。もはや軽い親戚。

都会、ましてや現在では到底できないことだろう。

 

弁当箱をパカッと開けると、中からは暖かいご飯とみそ汁、おかずが入っていた。いわゆる保温ジャーというやつだ。

そして、大概フルーツ(みかん or さくらんぼ)が入っており、職人さんはよくそれを私や兄弟にくれていた。私達兄弟にとって、収穫以外の恵みの瞬間だ。

外見の無骨な雰囲気、内容量の大きさ、機能性。そしてそれを食す人間の気風。

子供の心を鷲掴みにするには、十分過ぎる条件だ。

 

それから大人になり、憧れの保温ジャーで会社にいきたい、と思い探しているのだが、どうも見つからない。

保温ジャー自体はある。むしろよく見かける。

だが、「表面を黒い皮で覆った」保温ジャーが見つからないのだ。

よく見かけるものは、表面がプラスチックのものが全てだ。

 

それでも暫くは、これでもよしと思い、プラスチック製のランチジャーを持って通勤していたが、やはりしっくりこない。無骨な雰囲気がないのだ。社会人になったヤンキーのように、角がすっかりとれて、円みが出てしまっていたのだ。 

 

おいおい、何をそんなに丸くなってるんだ。昔はそんなじゃなかっただろう?女性にモテたいためにプラスチック化するなんて。材質は硬化したのに、性根は軟派になっちまったな。収まってんなよ!

もしランチジャーと口がきけるなら、これぐらいのことは言いたくなる。

 

これを読んでいる方で、私の望む、皮で覆われたランチジャーを見かけたという方がいらっしゃったら、是非教えて頂けないでしょうか。

 

死ぬまでには、それでお昼を食べてみたい。そう思う温かな冬の夜でした。

 

或る男